Martin - D-18 1969

商品コード: 23709001

¥ 489,500 税込

数量

クレジットカードはご利用頂けません。
防犯の関係上、現在弊社ホームページでクレジットカード決済がご利用頂けません。クレジットカード決済をご希望の場合は 「デジマート」または「J-Guitar」「ヤフーショッピング」いずれかにてお手続き下さいますようお願い申し上げます。
※「銀行振込」「郵便振替」「代金引換」は変わらずご利用頂けます。


1969年製造。MartinのD-18です。18シリーズは当時のラインナップの中でもリーズナブルな位置に属しますがマホガニーの柔らかで繊細なサウンドに魅せられるギタリストも多く、玄人好みのモデルともいわれたり。高級材の方が音が優れているとは一概には言えないエピソードですね。それぞれの材に優越ではなく、個性があり、アコースティックギターは特にそれが顕著に表れると思います。
2012年に仕様が変更されまして現行モデルは戦前の仕様を踏襲しておりますが、本機はそれ以前の製造となりますので指板がエボニーではなくローズウッドが採用、恐らくぎりぎりハカランダと思われます。むしろ18はローズ指板という認識の方のほうが大多数でしょうか。ピックガードは黒、ブリッジプレートはローズウッドに変わる頃ですが本機はメイプルです。丸みを帯びたヘッド形状。AJネックではなくSQネック仕様。トラスロッドが調整できない、固定の仕様となっております。こちらのほうが響きが好み、という方も多い仕様ですが、現在若干順ぞり気味です。季節によって動くことを踏まえ、弦の張力である程度コンディションをコントロールする必要はあるかと思います。薄めのネックシェイプでフィンガリングもスムーズに。
大まかなサウンドとしましては、ヴィンテージのアコギに共通する枯れたワイルドさはありながらも、どこか艶やかな質感を感じます。アルペジオを弾いた際には音と音の隙間、余韻の部分が美しく心地よい広がり。一方ストロークでは、意外にも散らばる感じがあまりなく、程よくまとまった線が弾いていて楽しいレスポンス。
ウェザーチェックはあるものの、トップ板のクラックは見られません。ブレーシングは張り直し修正されております。ネックの塗装は弱り気味です。弦高は比較的低めで弾きやすい状態。社外製ハードケースが付属。

商品ランク B
主な仕様 Top : Solid Spruce
Side&Back : Solid Mahogany
Neck : Mahogany
Fingerboard/Bridge : Jacaranda
Nut Width : 42mm
Serial Number : 245291
付属品 社外製ハードケース、弊社品質保証(購入日より60日間)
発送サイズ ヤマト宅急便(180サイズ)関西より発送
日にち指定可能、時間指定可能
コンディション
ペグ ・ギア摩耗(基準内)
ナット ・少々溝広い(交換推奨)
フレット 残り:8分
ネック ・若干順反り
トラスロッド ・無し(※SQネック)
指板 ・問題なし
ブリッジ、サドル ・限界まで削っている(問題なし)
塗装、傷など ・小キズ、打痕  ・塗装弱り/割れ/削れ  ・ウェザーチェック
総合評価 ・B.使用感がありますが通常使用する用途において問題のない商品
備考 (交換部品など) 弦高:12フレット 1弦/2.0mm 6弦/2.8mm
※クリーニングの際に蜜蝋ワックスを用いておりますので上からそのままオレンジオイルなどを重ねると弾きます。出荷時に除去も可能ですので、ご自身のケアの方法にあわせてお申し付けください。